ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
資格取得も、将来の独立も、応援します
土地家屋調査士 賀来事務所
ABOUT
会社紹介
土地家屋調査士って、ご存知ですか?
一生モノと言える手に職をつけよう!と一念発起した方へ。 「土地家屋調査士」は、建物の所在を明らかにする「登記」を行うために必要な国家資格で、資格取得をすると独立開業だって目指せるんです。 土地や建物には必ず所有者がおり、住所や面積など全ての情報は「登記簿」と呼ばれる書類に記載されています。その手続きを行うための測量なども一手に引き受けているのが、私たちというわけです。 ちなみに、土地家屋調査士の試験は合格率約8%という狭き門。 当事務所では、実務にあたる3名中2名が有資格者で、もう1人も現在合格に向け、アシスタントとしての業務を行いながら日々勉強中です。
BUSINESS
事業内容
人々の暮らしや、事業に直結するお仕事です。
土地家屋調査
土地家屋調査の業務は多岐にわたります。具体的には、土地・建物の登記手続きや申請に関する書類作成のほか、現地での実測~図面(測量図)の作成、売買の立会い、土地の境界の特定など様々。 土地家屋調査士にしかできないことが多々あり、どれも土地・建物を構えて生活や事業を営むうえで、欠かせないものなんです。
WORK
仕事紹介
まずはお手伝いから。将来独立したい方も大歓迎です。
【アルバイト・パート】アシスタント
当事務所所属の土地家屋調査士のアシスタントとして、 主に以下の業務をお任せします。 ・登記に必要な土地・建物の測量・調査サポート ・図面作成・申請書作成サポート 土地家屋調査士の試験は毎年10月。 それまでアシスタントとして業務をこなしつつ、勉強に励むのもOKです。 将来試験に合格した際には、当事務所の正社員となるもよし、 独立して自分の事務所を構えるもよし。 どちらの道も、しっかりと応援します!
INTERVIEW
インタビュー
Aさん
現在は資格取得を目指されているんですか?
はい。ここに入るまで不動産業界は未経験だったので、イチから勉強しています。 日々の業務の中で、土地家屋調査士が実際にどんな仕事をしているのかも学べるので、後は合格に向けてまっしぐら!・・・という感じです。
週にどのくらい働いているんですか?
私は週5日、フルタイムで働いています。 週3日からOKという条件なんですけど、私の場合は事務所にいた方が仕事も知れるし、将来に役立つことばかり! 水・土のお休みには、家でリフレッシュしながら資格取得に向けた予習・復習をする、といった感じです。
事務所に入ってどのくらい経ちました?
もうすぐ2年になります。 代表から「まずは1年くらいやってみて、自分に向いてるか判断しましょう」と言われて。 勉強になることがすごく多いですし、何よりこの仕事のやりがいを間近に見ているので、 2年なんてあっという間でしたね。 「向いてないよ」とも言われてないので(笑)、資格取得を目指して頑張ってます!
BENEFITS
福利厚生
基本残業ナシ!
当事務所の勤務時間は9時~18時。 基本的に定時で帰れるので、その後は勉強もリフレッシュも思いのまま!
正社員登用制度有!
土地家屋調査士となった後、正社員として当事務所で勤務も可能です。 もちろん、独立の道を進んでもOK!
マイカー通勤OK!
当事務所は大森台駅より徒歩1分ですが、駐車場も完備していますので、車通勤もOKです。
FAQ
よくある質問
事務所の休日を教えてください。
毎週水曜日と土曜日が事務所の休日です。 他祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇もあります。 週3~4日勤務希望の方は、水・土のほかにシフトでお休みの曜日を決定します。 「休みたい時に休める」という環境にしていきたいので、外せない都合がある時などは遠慮なくご相談くださいね。
最低週何日から勤務ですか?
週3日~OKです。 土地家屋調査士の資格を目指している方、これから目指そうと思っている方歓迎します。
大学生ですが、将来土地家屋調査士を目指しています。応募できますか?
学生の方も歓迎です。 詳しい条件などは、応募時にお話しましょう。